コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: オリジナルのシルク生地開発&工場見学

オリジナルのシルク生地開発&工場見学

MUUGIオリジナルのシルク100%フライス編みの生地について、詳しくご紹介します。そもそも、なぜオリジナルで生地を作ろうと思ったのか。それは、市場に流通しているカットソー生地で、理想的なものがなかったからです。 

一般的に、大量生産ではないアパレル製品を作ろうとする場合、市場に流通している生地から選んで必要量を購入し縫製するという方法をとることが多いです。そうしないと生地の試作自体にコストがかかりますし、生地もある程度の量ができてしまうため小ロット生産には向かないからです。

MUUGIもはじめはそのようなアプローチを考えていました。
しかしどれだけ探しても、理想としている生地(シルク100%、気軽に洗える、心地よくフィットする伸縮性、インナーに適した薄さと柔らかさ、など)は、市場に流通していません。その理由のひとつは、シルク100%の生地は生地単価が高すぎて一般的なアパレルメーカーには購入されにくいため、流通用在庫としての生産がされていないからということがわかりました。

そこでMUUGIでは、流通している生地を用いるのではなく、理想的なオリジナルの生地を作ることにしました。
幸いご縁があって良い工場さんと出会うことができ、MUUGIのビジネスサイズにも見合うボリュームで生地の開発をしていただけることになりました。(その分、生地単価は相応に高くなってしまうのですが...。)
 
ここでは、その特別な生地についてもう少し詳しくお伝えできたらと思います。
MUUGIのオリジナル生地は、シルク100%のフライス生地。この「フライス」ですが、織物ではなく編物になります。
編物というとセーターを思い浮かべる方も多いかもしれませんが、いわゆるセーターとは作り方が異なります。丸編み機で編んだニット生地を裁断して縫製したものが、カットソー(編物を”カット”して、”ソー”=縫製する)と呼ばれるもので、MUUGIのアンダーウェアもこのカットソーの作り方をしています。
そして、丸編み機では「天竺」や「鹿の子」、「スムース」など様々な生地が作れますが、その中でも特に横方向への伸縮性に優れており、ほどよい厚みと柔らかさのある「フライス」という編地を採用しました。

今回、MUUGIのオリジナル生地作りをしてくださったのは、埼玉県にあるこちらの丸編み専用の工場。

こちらが、まさに今MUUGIのアンダーウェア用の生地を編んでいる最中の機械です。円形を描きながら、筒状の編地ができていきます。写真中央のクリーム色の生地、これが染色前、裁断前のMUUGIの生地です。

編み機の周りにぐるりとコーンに巻かれた糸の塊がセットされています。このコーンから1本ずつ糸が螺旋状に入っていき、編まれていきます。MUUGIの場合は、ここに「ウォッシャブル加工」(洗濯機での洗濯OK)がされたシルク100%の糸をつけています。これだけの糸を用意して機械を回さないと生地が編めないため、丸編みの生地は少量生産が難しいという特徴があります。

フライス編みは、「ダブル機」と呼ばれる機械で編まれています。これが実際に編んでいる「針」です。針が上に飛び出たり下がったりしていますが、これを何本ずつにするか、どんな間隔で設置するかなどで、フライスだけではなく、「スムース」、「テレコ」、「ポンチ」など様々な編み地を作ることができます。この針調整は手作業なので、熟練の技が必要になります。

針の内部も見せてもらいました。編み立てながらスムースに針が進んでいくための針送りの構造です。ある程度生地を送ってから次の針が降りてくるよう、計算され尽くされた複雑な形状になっています。 

このようなカットソーの編物生地は、目が荒いと着ているうちに伸びてきてしまうこともあり、しっかり伸縮しつつしなやかさを保つような度目やその他パラメーターの調整は職人技です。
糸本数や編み方が異なる生地のために、様々な設定違いの機械が揃えられています。ちなみにこれらの機械の年齢は20歳くらいのものから60歳くらいのものまであるそう。

こちらは60歳近い、大ベテランといった風格の機械。

こちらは「天竺」というシングルの編み機で、20歳くらいのものだそう。糸数が多くて圧倒されます。糸の変更がとても大変そうです。

 

今回、MUUGI用の生地を作っていただくにあたり、理想的な厚さや伸縮性、生地のなめらかさやツヤ感などを伝え、そこから「編み方」、「糸の細さ」、「針の本数」、「度目」など様々なパラメーターを調整した試作生地を何パターンも作ってもらい、ようやく理想的な生地が出来上がりました。
生地の試作、トライアンドエラーには、糸代や編み立て代などコストも時間もかかってしまいます。しかし、既存の流通している生地を購入するだけでは作れない、熟練の職人さんが持っている知識や技術を存分に活かした新しいものづくりができるのではないかとMUUGIでは考えています。
何よりもお客様に、これまでさわったことない...!という生地の心地よさを肌の近くで体感いただけたら嬉しいです。

Read more

ファッションの最高の脇役を目指して

ファッションの最高の脇役を目指して

この服とても素敵だけど、合わせるインナーがなくて着るのが難しいな。買ったはいいけど合わせる下着がなくて、結局この服着てないな。 そんな風に思ったことはありませんか。 インナーの装飾が服に響いてしまったり、服から見えたときに気まずかったり。また、ファッションのコーディネート上のことだけではなく、締め付けが苦しかったり化繊やテープで肌が荒れてしまったりというような着心地上の問題も、下着にとっては...

もっと見る
インナー問題 ー透ける服や薄手の服、ノースリーブの下着選びー

インナー問題 ー透ける服や薄手の服、ノースリーブの下着選びー

MUUGI立ち上げ前のこと。 とあるセレクトショップのスタッフの方が、アメリカンスリーブ気味(袖ぐりが大きく開いている服)のノースリーブ白トップスを着ていて、「肩のくりが大きくてブラだと紐が出てしまう、しかも薄い白だから色が透ける。。だから白のベアトップを着ているけど、落ちてきちゃって。」とお話されていました。「合うインナーがなくて、結局着なくなっちゃう服が多いんですよー。」とも言われていて...

もっと見る